宅配ボックス製品シリーズ。不在時に荷物を受け取れます。

menu
  • 商品について
  • 09_戸建てに宅配ボックスを検討中!疑問にお答えします。— 置き配編 —

商品について

09_戸建てに宅配ボックスを検討中!疑問にお答えします。— 置き配編 —

 

置き配のメリット・デメリットは?利用方法は?

在宅時に手が離せない時や不在時に宅配便や郵便物を家主の代わりに受け取りしてくれる便利な宅配ボックス。
最近では、宅配ボックスに関連して「置き配」という言葉を耳にすることが多くなってきました。

・置き配って何?
・どんなメリット/デメリットがあるの?

そんな疑問にお答えします。

 

置き配とは

 置き配とは、あらかじめ指定した場所に非対面で荷物を届けてもらうサービスです。

置き配を利用することで、玄関ドア前、宅配ボックス、ガスメーターボックス、物置、車庫、自転車のかごなど、ご自宅敷地内であれば非対面で荷物を受け取ることができます。

 

置き配は勝手に置いて行ってくれるのか?
「あらかじめ指定した場所に届ける」ということで、基本的には指示をしない限り勝手に宅配ボックスなどへの荷物の置き配はしてくれないそうです(Amazonは置き配が初期設定です)。

 

置き配の指示方法は?
置き配をしてもらうには事前にサービスを提供している宅配業者に対して置き配登録をする必要があります。また、ネットショッピングの宅配で置き配をしてもらうには置き配を可能としている店舗であれば置き配の依頼をすることによりサービスを受けることができます。

 

置き配によるメリット・デメリット

利用してみると便利そうな置き配ですが、置き配を利用した場合のメリットとデメリットを見ていきましょう。

 

受け取り側のメリット

  • 面倒な再配達依頼の手間がなくなる
  • 日時指定配達で購入した商品でも時間に縛られない
  • 忙しくて手が離せない時など、在宅時でも非対面で置いていってくれる
  • 指定した場所に置いてもらえるため見えにくい場所への指示もできる

置き配指示をすることにより時間に縛られることがなく荷物を受け取ることができるメリットがあります。
また再配達が減ることは、配達ドライバーにとっても効率良く配達ができるためCO2排出量の削減やドライバーさん達の負担削減に貢献できます。

 

受け取り側のデメリット

  • 玄関前など荷物が見えてしまう場所に置かれると盗難される可能性がある
  • 屋根の無い場所に荷物を置かれてしまうと雨に濡れてしまう可能性がある
  • 自転車のカゴなど不安定な場所に荷物を置かれると落下して破損の危険性がある
  • 集合住宅では他人の荷物が置かれてしまうなどの誤配の可能性がある

雨風が防げない場所への置き配は汚損や破損、人通りの少ない住宅街や集合住宅では盗難の危険性があることも知っておくことが重要です。

しかし、盗難・雨濡れ・破損などは宅配ボックスを利用することで防ぐことも可能です。

 

各配送業者による「置き配」対応

大手宅配会社3社(日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便)はどのような対応をしているのか調べてみました。

 

日本郵便

 置き配してもらうには申請が必須

日本郵便では、置き配をしてもらうには申請が必要となります。日本郵便のホームページに記載してありますので抜粋します。

対象サービス
・郵便受箱または差入口に入らないゆうメール・ゆうパケットおよび郵便物
・ゆうパック
・国際郵便物

※ご利用の宅配ボックスが施錠ができることに加え、受領証発行機能を備えたロッカー型の場合、
 またはアンカー等で躯体等に固定されている場合は、書留郵便物等の宅配ボックスへの配達もご利用可能

 

ご利用条件
・住所内の場所であること
・外部から容易にわからず事故のおそれが無い場所であること
・雨などで汚損するおそれが無い場所であること

 

受け取り場所の例
・宅配ボックス
・玄関前カギ付き容器/玄関前
・メーターボックス
・物置
・車庫

 

申込方法
配達郵便局に「指定場所配達に関する依頼書」のご提出が必要です
https://www.post.japanpost.jp/service/okihai/shinsei.html

依頼書の提出方法
・配達郵便局へお越しいただき、直接ご提出
・配達郵便局へ郵送でご提出

 

ヤマト運輸

 「EAZY」というサービス利用で置き配可能

ヤマト運輸では連携したオンラインショップ等でご注文した商品をご自宅敷地内に置き配し、非対面で荷物を受け取ることができるサービス「EAZY」を実施しています。

EAZY以外のお荷物の配達時に不在だった場合、非対面での受け取り方法(玄関先やガスメーターボックスなど)をご指定いただくことはできないそうです。

また、現在はお客さまの在宅時に限り、ご指定いただいた場所にお届けし、非対面でお受け取りいただけます。
セールスドライバーがお伺いした際、インターホン等で非対面での受け取り希望をお伝えください。

※ご不在の場合や、お電話などでご要望いただいても、同様の対応をしておりません。

対象サービス
・「EAZY」の荷物のみ

※対象のオンラインショップでご注文いただいた荷物に限り「EAZY」に指定可能

 

ご利用条件
・ご自宅の敷地内

 

受け取り場所の例
・玄関ドア前
・ガスメーターボックス
・車庫など

 

詳細情報
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/service/eazy/#04

 

佐川急便

 「指定場所配送サービス」利用で置き配可能

佐川急便は「指定場所配送サービス」という名称で置き配を実施しています。

基本的に、勝手には宅配ボックスなどへ置き配をしてくれませんが、2020年4月よりお客さまの在宅時に限り、玄関前などご指定いただいた場所にお届けし、非対面でお受け取りいただく運用も始めています。

対象サービス

・飛脚宅配便
・飛脚航空便
・飛脚ジャストタイム便

※個別契約を結んでいる荷主(EC事業者など)から出荷される荷物のみ対象
※時間帯指定サービス、指定日配達サービスの併用も可能

 

受け取り場所の例
・玄関先
・車庫
・宅配ボックスなど

※荷物を届けた際、佐川急便のセールスドライバーが配達状態を撮影します

 

詳細情報
https://www2.sagawa-exp.co.jp/newsrelease/detail/2020/0515_1570.html

 

オンラインショッピングモールによる「置き配」対応

大手のオンラインショッピングモールはどのような対応をしているのか調べてみました。

 

Amazon

 「置き配指定サービス」あり

Amazonには「置き配指定サービス」があります。
配達員がお荷物を手渡しせず、在宅でもお留守でも指定された場所に商品を置かせていただく配送オプションです。

置き配の対象エリアでは、特段のご指定がなければ玄関への置き配が初期設定となります。
置き配を希望されない場合は、配送オプションを変更し、対面での受け取りも選択していただけます。
置き配の受け取りには応対もサインも不要。配達完了は写真付きのメッセージでお知らせします。
置き配は、発送通知メールに「Amazonでお届け」と表示されている場合にご利用いただけます。

※Amazonフレッシュでのご注文商品は置き配の対象外です。

 

楽天

 置き配指定ができるかは、ストアごとに異なる

楽天市場では以前対象ストアに限り「楽天エクスプレス(Rakuten EXPRESS)」と呼ばれた配送業者が置き配を実施していたそうですが、2021年5月に廃止されたそうです。しかし、楽天市場に出店している各ストアが運送会社と個別に契約している場合に限り、置き配を実施している場合もありますので、置き配を利用したい人は購入前に確認が必要です。

 

Yahoo!ショッピング

 置き配指定ができるかは、ストアごとに異なる

Yahoo!ショッピングに出店している各ストアが運送会社と個別に契約している場合に限り、置き配を実施している場合もありますので、置き配を利用したい人は購入前に確認が必要です。

 

まとめ

宅配業者に置き配をしてもらうには、日本郵便では事前に登録する必要があったり、ネットショッピングの場合では宅配業者と個別に契約している店舗を利用する必要がありますが、置き配依頼の張り紙やシールを目立つところに用意しておくことで、宅配ドライバーさんによっては厚意で置き配をしてくれる場合もあるそうです。

宅配ボックス以外に置き配してもらう場合は、盗難被害に合わないよう気を付ける必要があります。

自分のライフスタイルに合った置き配方法を検討し、快適な置き配ライフを実現させていきましょう。

戸建て向けの宅配ボックスは千差万別です。エスディエスは、買って後悔する前に最適な宅配ボックスをご提案します。
お気軽にお問い合わせください。