集合住宅向け宅配ボックス。ボックスとポストを自由に組み合わせてつくる宅配ボックス

menu

よくあるご質問

お客様より、日ごろから多く寄せられるご質問とその回答です。お問合せの前に、ご確認ください。

Q. ダイヤル錠の鍵番号は変更できますか?
A.

鍵番号の設定や変更はできません。お届け時に貼付されている番号になります。

Q. ボックスを2段以上積む場合の高さ制限は?
A.

・宅配KEEPER A スタンダード ⇒ 1500mm以下
・宅配KEEPER A シンプル ⇒ 1540mm以下
設置はアンカー固定が必須となります。

Q. ロック機構は電源や電池が必要ですか?
A.

不要です。コンセント等は使用せずに使うことができます。

Q. 宅配KEEPER A スタンダードの捺印機構は1つですか?
A.

ユニット1台につき、捺印機構は1つです。
ボックス使用中でも、捺印機構の部分は使えるのでそちらを使用していただくことになります。

Q. 宅配KEEPERは日本製ですか?
A.

はい、日本製です。石川県の自社工場で製造しています。

Q. アンカーボルトのサイズは?
A.

アンカー固定用の穴サイズはφ12.5ですので、M8またはM10のアンカーボルトで固定してください。

Q. 高耐食めっき鋼板とは何ですか?
A.

宅配キーパーの母材として採用している高耐食めっき鋼板は、通常の亜鉛めっき鋼板の6倍の耐食性を持った優れた素材です。
宅配ボックスが屋外に設置される製品であることから、錆びにくい素材である高耐食めっき鋼板を選定しました。

Q. 屋根の無いところに置いても大丈夫ですか?
A.

屋外に設置されることを前提として商品開発してきましたので問題ありません。
ボックス本体には高耐食めっき鋼板を使用し、その他の部位もステンレスや耐候性に優れた塗料や樹脂を選定しています。
また、ボックスには「水切り」と呼ばれる雨水がボックス内に浸入しにくい構造を採用しています。

Q. 「左開き」と「右開き」扉の選定方法は?
A.

集合住宅向け宅配ボックスは、「右開き」のみとなります。

Q. チャンネルベースは必ず必要なのですか?
A.

設置には必ずベースを利用し、アンカー固定設置をお願いします。
アンカー固定は、必ず専門の業者に依頼して施工を行ってください。

Q. 設置時に必要な工具を教えてください
A.

開梱する際にハサミかカッターが必要です。組立にはハンマー、プラスドライバーをご用意ください。

Q. 電気工事は必要ですか?
A.

電源を使用しておりませんので、電気の工事は必要ありません。

お問合せ窓口

メールでのお問合せ

こちらのメールフォームよりお問合せいただけます。

0120-74-1003

お電話でのお問合せ

営業業務課 月〜金曜日 9:00〜17:00